
MX界現役最強ライダー、アントニオ”Tony”カイローリが今シーズン限りでの引退を表明!!
過去9度世界チャンピオンに輝き、93回の優勝、177回の表彰台獲得といずれも現役最多の記録を保持するモトクロス界のスーパーレジェンド、アントニオ”Tony”カイローリが、9月15日にローマのホテル …
過去9度世界チャンピオンに輝き、93回の優勝、177回の表彰台獲得といずれも現役最多の記録を保持するモトクロス界のスーパーレジェンド、アントニオ”Tony”カイローリが、9月15日にローマのホテル …
いまだに終わりの見えないCOVID-19対策措置として、FIMモトクロス世界選手権の後半戦のスケジュールが大幅にアップデートされた。MXGPをオーガナイズする Infront Moto Racingのリリース によれば、 …
アフヨンGPの名称で行われたトルコGPダブルヘッダー2戦目。MXGPクラスは抜群のスタートテクニックを見せつけたプラドを追って、ガイザー、ハーリングス、カイローリの3強が激しいバトルを繰り広げ、Race1はハーリングス、 …
約1カ月のサマーブレイクを経て再開されたシーズン中盤戦。今季初、週2戦のダブルヘッダーとなるトルコGP1はアフヨンモータースポーツセンターで開催され、MXGPクラスでは得意のスタートを決めたプラドをパスしたハーリングスと …
激しいトップ争いの中クラッシュ多発なレッドサンドのラトビア。MXGPクラスではKTMのハーリングスとプラドが優勝を分け合うも、ハーリングスがレース2で転倒し順位を落としたため、その隙に順位を入れ換えたランキングトップのガ …
シーズン中最も過酷なコースと誰もが口にするディープサンドのロンメル。MXGPクラスでは怪我から再起したハーリングスがレース1を制するも、総合ではカワサキフエクトリーのロマン・フェーブルが「ここで勝つことには特別な意味があ …
6.13ロシアでの開幕戦を終えたMXGP、運営母体である Infront Moto Racing が改めて今シーズンのスケジュール発表を行った。8月7~8日に予定されたスウェーデンGPをキャンセルしてラトビアGPをスライ …
東欧の名門コース、ロケットで行われたチェコグランプリ。どんより小雨パラつくレースは、ホールショットを決めたプラドがガイザーを抑えシーズン初ヒート優勝をマークすると、曇り後晴れのレース2はカイローリをフォローして2位でチェ …
GP初開催のオスで行われたオランダグランプリ。スーパーテクニカルなディープサンドコースでのレースは、バトル&クラッシュの連続で気温以上にホットな展開に。そんな中、MXGPクラスでは、ホームGPで気を吐いたハーリングスにビ …
前戦イギリスに続き雨模様のイタリア・マッジョーラで行われたイタリアGP。MXGPクラスはR.フェブルとJハーリングスが優勝を分け合い、6-1位でまとめたハーリングスが今季初となる総合V。G.コルデノフが4-2位でヤマハ移 …
雨模様のマターリー・ベイシンで行われたイギリスGP。MXGPクラスは予選でトップタイムをマークし93回目のポールポジションスタートとなったA.カイローリが、開幕戦ロシアGPのアクシデントを払拭する力強い走りでRace1を …
ロシア南西部に位置するクラスノダール地方オリョノクで開幕したMXGP2021シーズン。GPコースでは珍しいハードパックトラックでアクシデントが多発する中、MXGPクラスはディフェンディングチャンピオンT.ガイザーが圧倒的 …
FIMモトクロス世界選手権のスケジュールが三度変更となり、開幕戦は5月オランダから6月ロシアに変更。11月12月と月を跨いでのインドネシアGP2連戦で終戦する新たなスケジュールが Infront Moto Racingか …
昨年11月に全20戦の暫定スケジュールを発表したMXGPだが、2月に大幅な日程変更を行った。理由はもちろん、ヨーロッパで猛威を振るっているCOVID-19の状況を踏まえての対応。4月第1週に予定された中東オマーンでの開幕 …
モトクロス界のレジェンド、ジョエル・ロベール氏が新型コロナ感染症により逝去されました。 上の写真は2003年、ベルギーのゾルダーで開催されたモトクロス・オブ・ネイションズの表彰式。自国開催のビッグイベント。チームマネージ …
2021シーズンMXGPスケジュールが公式サイトにアップされました。開幕は4月第1週のオマーン。例年3月末の開幕が通例でしたが、コロナ対策の一環として準備期間設けたとのこと。7月にはインドネシアの2連戦が復活。2021年 …
ガルダ・トレンティーノGPの名称で行われたトリプルヘッダーIII、2020シーズン最終戦(第18戦)。MXGPクラスはガイザーが2-1でタイトルを飾る有終総合V。1-2のロマン・フェブルが総合2位。4位シーワーを挟んでこ …
シリーズ第17戦ピエトラムラタでのトリプルヘッダーII。MXGPクラスはガイザーがレース1を手堅く2位でフィニッシュし連覇を達成。レース2、ゼッケン1を付けたガイザーはシーズン14勝目をマークして強さをアピールした。1- …
イタリア・ピエトラムラタで迎えた2020クライマックストリプルヘッダーI、シリーズ第16戦トレンティーノGP。MXGPクラスはガイザーとデサールが優勝を分け合うも地元で奮起したカイローリが2-2で総合V。ガイザーが手堅く …
ベルギー・ロンメルでのトリプルヘッダーIII、シリーズ第15戦。MXGPクラスはポイントランキング2番手のカイローリに肉薄していたチームメイトのプラドが新型コロナ肺炎陽性となり無念の欠場。レースはガイザーが今季初のパーフ …
ベルギー・ロンメルでのトリプルヘッダーII、シリーズ第14戦。MXGPクラスはガイザーとプラドが優勝を分け合い、プラドがディープサンドの難関ロンメルで今季3度目の総合V。MX2はギーツとビアルが優勝を分け合うも2-1のビ …
スペイン・アロヨモリーノスからディープサンドで知られるベルギー・ロンメルへと舞台を移したシリーズ第13戦。MXGPクラスはポーリン、ガイザーが優勝を分けるも2-1のガイザーが総合V。MX2はワトソンとギーツが優勝。しかし …
イタリアからスペイン・アロヨモリーノスへと舞台を移したシリーズ第12戦。MXGPクラスは地元スペインのプラドが両ヒート全ラップ1位という気合入りまくりのパーフェクトV。ガイザーが総合2位でランキングのリードを拡大した一方 …
ヨーロッパGPの名で開催されたイタリア・マントバでのトリプルヘッダー3戦目シリーズ第11戦。MXGPクラスはタイトル争いを繰り広げるガイザーとカイローリが優勝を分け合いガイザーが総合Vでポイントランキングのリードを拡大。 …