
【AMA MX】AMA PRO MOTOCROSS Rd.7 RedBud
古賀太基ポイントゲット、渡辺祐介はポイント獲得ならず。スタートグリッドに名前あるのに決勝走れていない? 富田俊樹はどうしゃちゃった? なAMA MX RedBud。 ひとまずリザルトリンク貼り付けておきます。 Offic …
古賀太基ポイントゲット、渡辺祐介はポイント獲得ならず。スタートグリッドに名前あるのに決勝走れていない? 富田俊樹はどうしゃちゃった? なAMA MX RedBud。 ひとまずリザルトリンク貼り付けておきます。 Offic …
ライダーのみならず関係者、スタッフ、ファン…。様々な思いが凝縮された関東大会だったと思う。二日間の取材で撮影した写真を見返すと、何人かのライダーが、3月にこのコースで亡くなった齋藤 馴君の追悼ステッカーを貼っていた。IA …
全8戦で行われる2019全日本モトクロス選手権。今年も短期決戦となるため、一つも落とせない、同時にどこで大どんでん返しが起きるかわからない緊張感漂うシーズンになりそう。注目の開幕戦九州大会は、4月13~14日に熊本県のH …
Video content from the MXGP of Trentino taking place in Pietramurata. News highlights: https://youtu.be/tET1vY …
MXGP of The Netherlands taking place in Valkenswaad. Sunday highlights: https://youtu.be/GZ5tDjlpjQo News high …
MXGP of Great Britain taking place this weekend in Matterley Basin. Sunday highlights from the MXGP of Great B …
最終戦へと持ち込まれたIA1、IA2、LMXクラスのタイトル争い。グランプリライダーのゲスト参戦。激マディの土曜日からベストコンディションへの変化。シーズンファイナルに相応しい舞台が整ったスポーツランドSUGOには、70 …
直前に近畿地方を縦断した台風21号、前日前夜と断続的に降り続いた雨、何よりも8月末に行われる予定だった第7戦中国大会がキャンセルされたこと。 2018 MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ 第8戦近畿大会、シーズンのクラ …
第7戦中国大会の中止が発表となり、ますます重要な大会になった東北藤沢。暑い藤沢をどう乗り切るかが今シーズンのタイトルの行方を大きく左右しそう。ここに照準を定めてきたライダーやここを得意にするライダーもいますからね。絶対に …
96年のMXoN(当時はデ・ナシオン)からヨーロッパのレースに足を運ぶようになって、シーズン中どこかで行ければなといつも考えています。インドネシアで2週連続というスケジュールが組まれた今年、これは行くしかないなと即決しま …
小方、成田、山本のバトルがとにかく圧巻だった。第1ヒートは成田が先行し後方から小方が追い上げる展開。互いに手の内を知る成田と山本が牽制し合ったことで、小方にチャンスが転がり込んできたようにも思えた。山本がポジションを下げ …
早くも三強体制が出来上がった今シーズンのIA1クラス。もちろん先頭で引っ張っているのは成田 亮だ。本来なら小方 誠を加えた4強になるハズだっだが、開幕戦九州の第1ヒート、そしてようやく初優勝を飾った第3戦SUGOの第2ヒ …
開幕戦第1ヒートでの勝利以降、常にトップ争いに絡みながらも山本や小方の後塵を拝す結果となった昨シーズンの成田。それでも毎レース懸命にトップを狙う姿が印象的だった。「自分だけじゃなく、家族やチームスタッフ、スポンサー…。み …
「フラッグマーシャルのスキルアップについて」 以下の動画は、FIMが配信したフラッグマーシャルのスキルアップとそれを認識することの重要性についてFIMの担当ディレクターが説明しているものです。対象となるオフィシャルはもち …
台風接近で大荒れの最終戦。第2ヒートの最中にカメラが壊れて、レース後のレポート作業でハゲ頭真っ白になったMFJ-GPです。ライダー、メカニックさんも大変だったでしょうが、いやはや、ほんとパニックでした。で選んだ写真はIA …
シーズン大詰め、山本vs小方のバトルに手に汗握ったRd.8関東大会IB Open第2ヒートで全日本初優勝を飾った鴨田選手と所属チーム「KTMうず潮RT福山」のみなさん。横長レイアウトで全員の顔が入るように若干斜めにトリミ …
シーズンクライマックスに突入のR7近畿大会。地元でピンピンVを飾ったIB手操クンにしようか、若いスタッフさんが加わった救護スタッフJOMSのみなさんにしようか迷ったんですが、1コーナーのアウト側ですごく楽しそうに応援して …
コースサイドでいつも声をかけてくださるご兄弟。真夏のSUGO、言葉に東北の訛りがあるのであるので、仙台とか藤沢あたりの方かなぁ、成田選手の応援団? でも帽子はヤマハだよなぁ…とか思いつつ、あれ、でも前にお会いしたのはオフ …
エストニアでFIM Junior Motocross World Championship、アメリカ・ワシューガルではAMA MX と日本人ライダーの活躍が気になるイベント目白押しな週末ですが、木田は鈴鹿8時間耐久ロード …
「うわぁ本物だぁ」という周囲の声と、「この人ダ~レ?」な子供たちの反応が面白かったSUGO大会チャイルドクラスの表彰式。プレゼンテーター役を笑顔で引き受け、その後のデモ走行で、本当にスムーズで華麗な走りを披露してくれたの …
土曜の朝会場に着いてMXINGをゲートに預ける。いつものルーティンなのだが、弘楽園ではその時初めてコースに対面することになる。朝日が差し込んでいたり朝靄に包まれていたり。今回、コースを見るなり正直「ウワッ!」と声が出た。 …
2017年 Honda国内モータースポーツ活動計画発表会が2月13日に本社青山ビルのウエルカムプラザ青山で行われ、二輪、四輪のレース参戦体制が発表された。 Team HRCからは、昨シーズン11回目のチャンピオンとなった …
Team SUZUKIが全日本参戦体制を発表。 渡辺 明監督の下、小島庸平、深谷広一の2名がIA1に出場。昨シーズン限りで現役を引退した熱田孝高がライディングアドバイザーに就任。 サポートチームの「SRMマウンテンライダ …