
【WMX】LMXチャンピオン畑尾樹璃選手が来季WMXにフル参戦!!
2018全日本モトクロス選手権レディスクラスで念願の初タイトルを獲得した畑尾樹璃選手が、来シーズンのウィメンズモトクロス世界選手権(FIM Women’s Motocross World Championsh …
2018全日本モトクロス選手権レディスクラスで念願の初タイトルを獲得した畑尾樹璃選手が、来シーズンのウィメンズモトクロス世界選手権(FIM Women’s Motocross World Championsh …
12月15日土曜日に都内千代田区の日経ホールにおいて、MFJの年間ランキング認定式「MFJ MOTO AWARDS 2018」が行われました。 冒頭の挨拶で、大島会長より「ロード、モトクロス、トライアルのライセンス数保持 …
2019シーズンカレンダー発表、全日本モトクロス選手権は全8戦に! 2019スケジュールが公式発表 (PDF)されました。 11月16日に届いた「専門委員会終了時点の暫定スケジュール」は、担当者からの依頼により一旦掲載を …
最終戦へと持ち込まれたIA1、IA2、LMXクラスのタイトル争い。グランプリライダーのゲスト参戦。激マディの土曜日からベストコンディションへの変化。シーズンファイナルに相応しい舞台が整ったスポーツランドSUGOには、70 …
本日(11/16)アップした「2019シーズン全日本モトクロス選手権カレンダー」ですが、MFJからの依頼で一旦掲載を中止します。「特に変更の予定はないが、他のカテゴリーとの合わせるためMFJ公式サイトでの正式発表を持って …
「MFJ MOTO AWARDS 2018 (全日本選手権ランキング認定表彰式)にファンの皆様をご招待!」とのお知らせが、MFJ公式サイトにアップされています。限定50組100名。メールでの申し込み。応募締切は年11月2 …
MFJモトクロス委員会へのご意見募集! 全日本MX最終戦MFJ-GP & 18シーズン終了と共にトップライダーの引退報告が相次いで、日本のモトクロスはどうなってしまうんだろうと気になって仕方がない今日この頃。まだ …
2018 MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ第9戦(最終戦)MFJ-GPにホンダのディム・ガイザー、富田俊樹両選手が参戦するとHondaモータースポーツのニュース・トピックで発表されました。 IA2クラスには昨シーズン …
直前に近畿地方を縦断した台風21号、前日前夜と断続的に降り続いた雨、何よりも8月末に行われる予定だった第7戦中国大会がキャンセルされたこと。 2018 MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ 第8戦近畿大会、シーズンのクラ …
R7中国大会ロスで、サマーブレイク明けいきなりのクライマックス。暑過ぎた夏のインターバルにパワーアップしたライダーたちの熱戦に期待な近畿大会です。 まずは、観戦情報 開催情報とエントリーリスト タイムスケジュール(P …
2018シリーズのスケジュールとアクセスマップです。シーズン3戦組まれていたSUGO大会が春秋の2戦、関東大会が4月の1戦となった一方で、九州大会が4・6月、中国大会が5・8月の2戦になり(平成30年豪雨災害の影響で中止 …
いつ出せるんだとモゴモゴしているうちにタイトル争いの展開が大きく変わってしまったり夏の中国大会が中止になってしまったり…。その都度ウンウン唸ってなんとか鈴鹿8耐会場での配布に間に合わせました。 夏のロングバケーション挟ん …
第7戦中国大会の中止が発表となり、ますます重要な大会になった東北藤沢。暑い藤沢をどう乗り切るかが今シーズンのタイトルの行方を大きく左右しそう。ここに照準を定めてきたライダーやここを得意にするライダーもいますからね。絶対に …
今年1回目のMFJモトクロス委員会が今週19日に行われるとのこと。直前になってしまいましたが今回もみなさんからの要望や意見を参考資料として提出しようと思っています。ぎりぎりで申し訳ありませんが、全日本モトクロス選手権シリ …
8月25~26日に予定されていた2018全日本モトクロス選手権シリーズ第7戦中国大会の中止が、本日(7月13日)主催会場の世羅グリーンパーク弘楽園より発表となった。 以下、世羅グリーンパーク弘楽園公式サイトより 8月25 …
小方、成田、山本のバトルがとにかく圧巻だった。第1ヒートは成田が先行し後方から小方が追い上げる展開。互いに手の内を知る成田と山本が牽制し合ったことで、小方にチャンスが転がり込んできたようにも思えた。山本がポジションを下げ …
HYPER MXINGで一報を届けたのは第4戦中国大会の金曜日で、その後MFJの正式リリースが出るまでご配慮願います…的な通達があって、ごめんなさいすっかり忘れておりました。 全日本モトクロス第5戦九州大会の大会式典後に …
4月の開幕戦に続き今季2度目の九州大会@ HSR九州です。シーズンは早くも折返点。タイトル争いはIA1成田、IA2古賀、IB岸、LMX畑尾とホンダ勢がリードし、ライバルにとっては独走状態を食い止めたいところ。お天気はイマ …
たった9戦しかないので開幕したらあっと言う間です。シーズン中盤へと突入する第4戦中国大会。会場の世羅グリーンパーク弘楽園は、国内きってのダイナミックコース。個人的にベストロケーションな全日本は、東の藤沢、西の弘楽園だと思 …
早くも三強体制が出来上がった今シーズンのIA1クラス。もちろん先頭で引っ張っているのは成田 亮だ。本来なら小方 誠を加えた4強になるハズだっだが、開幕戦九州の第1ヒート、そしてようやく初優勝を飾った第3戦SUGOの第2ヒ …
ワークスvs.プライベート、対決の図式としてこれほど分かりやすいものはない。しかも両者は同じ福岡出身。IA昇格には2年の差があるが、子供のころからずっと競い合ってきた間柄だ。当時IB2とIB Openの2クラスに分かれて …
開幕戦第1ヒートでの勝利以降、常にトップ争いに絡みながらも山本や小方の後塵を拝す結果となった昨シーズンの成田。それでも毎レース懸命にトップを狙う姿が印象的だった。「自分だけじゃなく、家族やチームスタッフ、スポンサー…。み …
成田選手の開幕連勝記録は前回関東大会H1の「3」でひとまずストップしたわけですが、今季の「目標は160勝」と断言した成田選手に対しライバルはどんな戦いを挑むのか。チャンピオン山本の復活はなるか、IA2の古賀vs能塚、プラ …
東京モーターサイクルショーで約4000回ほど言わせていただきましたが、「今年は4月の1開催のみなので、関東の方はこれ見逃しちゃったら宮城県SUGOか奈良県の名阪まで行かないと 全日本MX見れません。」…な全日本モトクロス …