
17JMX Rd.9 MFJ-GP SUGO
台風接近で大荒れの最終戦。第2ヒートの最中にカメラが壊れて、レース後のレポート作業でハゲ頭真っ白になったMFJ-GPです。ライダー、メカニックさんも大変だったでしょうが、いやはや、ほんとパニックでした。で選んだ写真はIA …
台風接近で大荒れの最終戦。第2ヒートの最中にカメラが壊れて、レース後のレポート作業でハゲ頭真っ白になったMFJ-GPです。ライダー、メカニックさんも大変だったでしょうが、いやはや、ほんとパニックでした。で選んだ写真はIA …
シーズン大詰め、山本vs小方のバトルに手に汗握ったRd.8関東大会IB Open第2ヒートで全日本初優勝を飾った鴨田選手と所属チーム「KTMうず潮RT福山」のみなさん。横長レイアウトで全員の顔が入るように若干斜めにトリミ …
シーズンクライマックスに突入のR7近畿大会。地元でピンピンVを飾ったIB手操クンにしようか、若いスタッフさんが加わった救護スタッフJOMSのみなさんにしようか迷ったんですが、1コーナーのアウト側ですごく楽しそうに応援して …
コースサイドでいつも声をかけてくださるご兄弟。真夏のSUGO、言葉に東北の訛りがあるのであるので、仙台とか藤沢あたりの方かなぁ、成田選手の応援団? でも帽子はヤマハだよなぁ…とか思いつつ、あれ、でも前にお会いしたのはオフ …
2018全日本モトクロス選手権シリーズは、今年も開幕戦九州大会(熊本)を皮切りに全9戦で行われます。 ここ数年、基本無料のドネイション(寄付)制としてきたHYPER MXINGですが、今シーズンは初心に帰って3000円の …
18JMX年間指定ゼッケンが発表(PDF)されました。 18名のライダーが希望ゼッケンを取得。個人的には#71が誰になるのか楽しみだったりします。
2018年Hondaモータースポーツ活動計画の概要が発表されました。 全日本モトクロスに関しては、新チャンピオン山本&V11チャンピオン成田がTeam HRCから継続参戦。2016年にIA2チャンピオンを獲得し、 …
12月16日に東京大手町日経ホールで行われたランキング認定表彰式「MFJ MOTO AWARDS 2017」。一部地方選手権も含め、今季全日本選手権で活躍したライダーたちが一堂に会して表彰を受けました。受賞された皆様おめ …
SUZUKIグローバルサイトにTeam SUZUKI RACING MAGAZINE最新号として「MX SPECIAL EDITION」がアップされています。SUZUKI HISTORY、RIDERS & BIK …
2018年度全日本選手権・主要競技会カレンダーがMFJの公式サイトにアップ(PDF)されました。 12月1日暫定とありますが、各カテゴリーの委員会で了承を受けての公示で、ほぼ確定だと思われます。 第1戦 九州大会 4月7 …
全日本モトクロス選手権シリーズのルールー策定や運営方針に関する会議「2017後期MFJモトクロス委員会」が11月9日(木曜日)に開催されるそうです。 MXING webでは今回も、皆様の意見を広く募集し、委員会に参考資料 …
HYPER MXINGでは8月の第6戦SUGO大会事前情報として既報しましたが、公式サイトで正式発表がありました。海外向けリリースにはなぜか「レース活動で得られた経験を活かしより良い製品作りに務めていく」という内容の一文 …
IA1は山本 鯨と小方 誠、IA2は渡辺祐介と古賀太基がクラス初タイトルを争う17全日本モトクロス選手権シリーズ最終戦 MFJ-GP @ スポーツランドSUGO。IB Openは先の関東大会でランキングが入れ代わり佐々木 …
山本vs小方、古賀vs渡辺。各クラス各ライダー、最終決着となるMFJ-GPを前にどんな展開に持ち込むのか、目が離せない第8戦関東大会です。実は前回近畿大会のときに、「コンビニで前売りチケット買ったんだけど、手数料とかかか …
IA1山本、小方の3ポイント差、IA2古賀、渡辺の8ポイント差は変わらず。IBは高橋が抜け出てきた感がありますが、LMXは竹内、久保が2ポイント差の大接戦。150勝達成なるかなチャンピオン成田はここ名阪で圧倒的な勝率を誇 …
17全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦SUGO大会。夏の東北3連戦の締めくくり。後半は天候不順でライダー、チーム関係者は調整に苦労したと思われます。そんな夏の間どれだけ頑張ってきたかが問われる第6戦。天気持ち直してくれ …
巷では全国高校野球大会が盛り上がってるみたいですが、モトクロスの甲子園「MFJモトクロス全国大会」が8月20日に今年も広島県の世羅グリーンパーク弘楽園で開催されます。 MFJのホームページ見たら特設サイトへのリンクはない …
エストニアでFIM Junior Motocross World Championship、アメリカ・ワシューガルではAMA MX と日本人ライダーの活躍が気になるイベント目白押しな週末ですが、木田は鈴鹿8時間耐久ロード …
7月15日、全日本モトクロス第5戦東北大会の掲示板に公式リリースが掲示され、今年イギリスで行われるモトクロス・オブ・ネイションズに、日本は代表チームを出場させないことが発表された。 参戦に向けて代表メンバーの調整にあたっ …
通算150V達成を前に足踏み状態が続く成田 亮、地元で大記録の樹立なるか。 それともRd.3広島、Rd.4SUGOと2戦連続パーフェクトVをマークしランキングトップに浮上した小方 誠の快進撃が続くのか。小方、山本 鯨、成 …
全日本モトクロス第5戦東北大会の会場でスーパー超ビッグなニュースをゲットしました。 2018年12月第1週開催を目標に「ジャパン・スーパークロス」の開催が準備されているとのこと。土曜日に第1回ジャパン・スーパークロス弘楽 …
全日本モトクロス選手権シリーズのルールー策定や運営方針に関する会議「2017前期MFJモトクロス委員会」が7月13日に開催されるそうです。 MXING webでは今回も、皆様の意見を広く募集し、委員会に参考資料として提出 …
撮影者:Ryne Swanberg なんせ全9戦中Rd.4-6-9と3戦SUGOなわけです。SUGOを制しないことには栄光はあり得ません。成田通算150勝の舞台もいよいよ整いました。でもって、RC再来日がどどーんと話題に …
「うわぁ本物だぁ」という周囲の声と、「この人ダ~レ?」な子供たちの反応が面白かったSUGO大会チャイルドクラスの表彰式。プレゼンテーター役を笑顔で引き受け、その後のデモ走行で、本当にスムーズで華麗な走りを披露してくれたの …