Currently browsing author

KIDA@MXING, Page 29

12MXoN取材記録

今回、かなり気合入れて行ったので(笑)、わりと覚えてます。普通はどうなんだって言われると、これがまた全日本以上に行き当たりばったりなので、去年はどこだったっけ? …な感じですけどね。 出発は27日。同行者の親御さんが送っ …

普及対策

小島庸平選手会長のblogによると、モトクロス普及対策部会というのが開かれたとのこと。遅きに失した感もあるけど、動き出さなければ何も変わらないわけで、小島選手はじめ部会の人たちは大変だろうけど、とにかく頑張ってほしいと思 …

12JMX Rd.6 東北大会 取材記録

久々に東京帰ったら、次男の背がまた更に伸びていた。こういう親子関係も悪くないね。まっ、いつでも会える距離にいるから言えることだけど…。 金曜日、MXINGを受取って(印刷屋さんのラブラドールが老衰でお気の毒な状態なのだ) …

12JMX Rd.5 北海道大会 取材記録

木曜日に東京出たったことは、水曜日に東京に戻ったってことか? 家には帰ったっけかな? 帰ったか。息子とイオン行った気が。何買ったのかは忘れた。そうだラーメンだ。チキンラーメン1ケース。 印刷屋から大洗まで走って夕方便に乗 …

12JMX Rd.4 SUGO大会 取材記録

続いてSUGO。いわきで仕事してても、結局MXINGの引き上げは北区浮間のなで東京発になるわけです。効率悪し。 前の週もSUGO行ったんだよな。そうだ伊集院さんちでニラモツパーティしたんだった。 で、第4戦のときは前の晩 …

12JMX Rd.3 中国大会 取材記録

早くも3ラップされそうな気配。 広島ねぇ~。新聞積んで、首都高山の手トンネル抜けて~東名~伊勢湾~新名神~名神~山陽~尾道道で行ったんだと思う。割と早い時間に出発出来て、金曜夜の12時頃世羅に着いた記憶が。コンビニにMX …

12JMX Rd.2 関東大会 取材記録

やっぱこっちに書こう…と思ったんだけど、もうすっかり忘れた。なんも覚えてないよ。 関東大会ねぇ…。何してたっけ? 浮間でMXINGピックアップして会場に向かったハズ…だよな。 金曜日に会場入りした? そうだ、MXING+ …

12JMX Rd.1 九州大会 取材記録

もう関東大会が終わったっぺよ。…な全日本モトクロス開幕戦九州大会取材記憶の記録。 水曜日までいわきにいたのかな? 木曜だったかな? いや火曜かも…知れない。たぶんもう分からない。とにかくMXINGの印刷上がり …

ありがとう。

ありがとう。ありがとう。ありがとう。 母さんのことが大好きでした。ここ数年、名前を思い出してくれることはなかったけれど、記憶がはっきりしていたら、ずっとそうしてきたように、俺のことをきっとチャン付けで呼んでくれたんだよね …

→ 2011-12-16

ついにお腹壊さなかったぞ。…と思ったら風邪引きました。勝因は刻み唐辛子をノケる技術を覚えたこと。敗因は土曜の晩のエアコンの温度設定(たぶん)。4年ぶりの訪タイだっつうのに病み上がりですでに曖昧になったタイSX取材記憶の記 …

デンゲン

モーターショー見てきました。平日(月曜)でもかなりの人出で、どのメーカーさんもメインステージには近付くことすら出来ない状態。人垣見るのに1500円はちょっと高い気もしましたが、それだけ関心が高いってことなんでしょうね。プ …

チューブ

忘備録だと思ってた備忘録…その続き。 昨日MFJモトクロス委員会が開催されたわけだけど、どんな内容の会議だったのか、何が決まって何が決まらなかったのかは、MFJライディングの発行を待つ以外ないわけです。 で、ふと思ってど …

トッププライベート

いいこと考えたと思ってもすぐに忘れるからね。忘備録だと思ってた備忘録。 前に書いたIAのオフィシャル賞金対象からワークスを除外し、プライベーターのみ授賞とするというアイディアに付随して、トッププライベーターを必ず表彰台に …

デキルカナ

マディで始まりマディで終わった全日本モトクロス最終戦関東大会取材、その記憶の記録。 木曜日にいわきから東京に戻ってきた。金曜日午後、印刷ピックアップして途中カインズホームで簡易テント購入して会場へ。藤田家、佐伯家、畑尾家 …

ひしゅぎむ

IA1の賞金がいくらくらいかどっかの公式通知にあったんだけど、只今失念中。優勝するとヒートで20万円くらい? これ、ワークス及びメーカー契約のあるライダーは辞退させてはどうだろう。ワークスライダーって守秘義務なのか税金対 …

年間パス

度々取り沙汰されてきたとは思うけど、全日本選手権観戦用の年間パスを販売してはどうだろ。全日本モトクロスの前売り券が2000円だとして、2000×大会数。パス料金は若干値引きするか、あるいは若干高めに設定して、その分VIP …

マンゾクド

例年第9戦でチーム(会社?)からの内定があって、最終戦で仮契約…な流れだったらしい。ライダーの契約や移籍に関する話です。 それが今年は震災の影響でレーススケジュールが大きく後にズレた。でも会社(メーカー)の年度予算や来季 …

ドロドロ

何しろ泥んこだった九州大会。 IA2H1、オフィシャルさんが優勝した加藤吏一と星野 裕を間違えてフラッグを振ってしまい、ライダーどころかリザルトまでスタック。2年ぶりの全日本開催。同じチームで同じマシンと同じヘルメットと …

でもシアワセ

今までで1番遠かった九州大会取材。その記憶の記録。 木曜日東京に戻って金曜日に印刷ピックアップして、水戸で出て入ってして、北関東道を走り始めたのが午後2時。東京から1200km。行って戻ってで200kmだから1400km …

イチゴーマル、ニーゴーマル、サンゴーマル

いつだ? 土曜日だ。いつもの仲間としどき走って来ました。 1日走って「みのる」でトンカツ食って帰るっていうのは、もはやしどきの基本スタイルなんですかね。みのるの美人な奧さんに「バイクですか? いいですね?」って言われたし …

ドリーム

JOMX(ジャパンオープンモトクロス)はどうだろう。…と、ここんところずっと考えています。ちょっと前に、来シーズン全日本MXが10戦切ってしまいそうな現状への危惧を書きました。そんな一大事をサラッと伝える「ライディングN …

マンテン

プレスのパーキングは洗車場の前。フロントに飛び散った泥落とすのに二日かかったMFJ-GP取材(笑)。その記憶の記録。 月曜日の朝(だったかな)新聞フィニッシュして、木曜日東京戻って、金曜日に印刷上がって東北道を北上。宇都 …

ライディングNo.471その4

9戦でいいなら6戦でもいいんじゃないのか…。そう考えちゃうわけです。 F1やmotoGPやWMXやAMA SXが10何戦でシリーズ戦組んでるのは、「まだまだ発展させたいし増やせるよ。」という運営の意思表示だと思うんです。 …