
MFJ MOTO AWARDS 2017
12月16日に東京大手町日経ホールで行われたランキング認定表彰式「MFJ MOTO AWARDS 2017」。一部地方選手権も含め、今季全日本選手権で活躍したライダーたちが一堂に会して表彰を受けました。受賞された皆様おめ …
12月16日に東京大手町日経ホールで行われたランキング認定表彰式「MFJ MOTO AWARDS 2017」。一部地方選手権も含め、今季全日本選手権で活躍したライダーたちが一堂に会して表彰を受けました。受賞された皆様おめ …
SUZUKIグローバルサイトにTeam SUZUKI RACING MAGAZINE最新号として「MX SPECIAL EDITION」がアップされています。SUZUKI HISTORY、RIDERS & BIK …
2018年度全日本選手権・主要競技会カレンダーがMFJの公式サイトにアップ(PDF)されました。 12月1日暫定とありますが、各カテゴリーの委員会で了承を受けての公示で、ほぼ確定だと思われます。 第1戦 九州大会 4月7 …
全日本モトクロス選手権シリーズのルールー策定や運営方針に関する会議「2017後期MFJモトクロス委員会」が11月9日(木曜日)に開催されるそうです。 MXING webでは今回も、皆様の意見を広く募集し、委員会に参考資料 …
HYPER MXINGでは8月の第6戦SUGO大会事前情報として既報しましたが、公式サイトで正式発表がありました。海外向けリリースにはなぜか「レース活動で得られた経験を活かしより良い製品作りに務めていく」という内容の一文 …
IA1は山本 鯨と小方 誠、IA2は渡辺祐介と古賀太基がクラス初タイトルを争う17全日本モトクロス選手権シリーズ最終戦 MFJ-GP @ スポーツランドSUGO。IB Openは先の関東大会でランキングが入れ代わり佐々木 …
山本vs小方、古賀vs渡辺。各クラス各ライダー、最終決着となるMFJ-GPを前にどんな展開に持ち込むのか、目が離せない第8戦関東大会です。実は前回近畿大会のときに、「コンビニで前売りチケット買ったんだけど、手数料とかかか …
IA1山本、小方の3ポイント差、IA2古賀、渡辺の8ポイント差は変わらず。IBは高橋が抜け出てきた感がありますが、LMXは竹内、久保が2ポイント差の大接戦。150勝達成なるかなチャンピオン成田はここ名阪で圧倒的な勝率を誇 …
17全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦SUGO大会。夏の東北3連戦の締めくくり。後半は天候不順でライダー、チーム関係者は調整に苦労したと思われます。そんな夏の間どれだけ頑張ってきたかが問われる第6戦。天気持ち直してくれ …
巷では全国高校野球大会が盛り上がってるみたいですが、モトクロスの甲子園「MFJモトクロス全国大会」が8月20日に今年も広島県の世羅グリーンパーク弘楽園で開催されます。 MFJのホームページ見たら特設サイトへのリンクはない …
エストニアでFIM Junior Motocross World Championship、アメリカ・ワシューガルではAMA MX と日本人ライダーの活躍が気になるイベント目白押しな週末ですが、木田は鈴鹿8時間耐久ロード …
7月15日、全日本モトクロス第5戦東北大会の掲示板に公式リリースが掲示され、今年イギリスで行われるモトクロス・オブ・ネイションズに、日本は代表チームを出場させないことが発表された。 参戦に向けて代表メンバーの調整にあたっ …
通算150V達成を前に足踏み状態が続く成田 亮、地元で大記録の樹立なるか。 それともRd.3広島、Rd.4SUGOと2戦連続パーフェクトVをマークしランキングトップに浮上した小方 誠の快進撃が続くのか。小方、山本 鯨、成 …
全日本モトクロス第5戦東北大会の会場でスーパー超ビッグなニュースをゲットしました。 2018年12月第1週開催を目標に「ジャパン・スーパークロス」の開催が準備されているとのこと。土曜日に第1回ジャパン・スーパークロス弘楽 …
全日本モトクロス選手権シリーズのルールー策定や運営方針に関する会議「2017前期MFJモトクロス委員会」が7月13日に開催されるそうです。 MXING webでは今回も、皆様の意見を広く募集し、委員会に参考資料として提出 …
17モデルではオプション設定だったエレクトリックスターターが標準装備に。2018年型CRF450Rの受注発売開始が発表になりました。詳細はコチラで。ラインナップに250Rがないところを見ると、先日全日本MX第4戦中国大会 …
撮影者:Ryne Swanberg なんせ全9戦中Rd.4-6-9と3戦SUGOなわけです。SUGOを制しないことには栄光はあり得ません。成田通算150勝の舞台もいよいよ整いました。でもって、RC再来日がどどーんと話題に …
「うわぁ本物だぁ」という周囲の声と、「この人ダ~レ?」な子供たちの反応が面白かったSUGO大会チャイルドクラスの表彰式。プレゼンテーター役を笑顔で引き受け、その後のデモ走行で、本当にスムーズで華麗な走りを披露してくれたの …
土曜の朝会場に着いてMXINGをゲートに預ける。いつものルーティンなのだが、弘楽園ではその時初めてコースに対面することになる。朝日が差し込んでいたり朝靄に包まれていたり。今回、コースを見るなり正直「ウワッ!」と声が出た。 …
シリーズ9戦を序盤、中盤、終盤と区切るなら、序盤戦の締めくくりとなる第3戦中国大会。会場の世羅グリーンパーク弘楽園は、とにかくコースの改修に力を入れてくれました。情報によると、インフィールドの観戦エリアをなくして、全体を …
撮影者:Ryne Swanberg 6月3~4日に宮城県のスポーツランドSUGOで行われる「2017 MFJ 全日本モトクロス選手権シリーズ第4戦SUGO大会」の日曜日に 、AMAスーパークロス・モトクロスのチャンピオン …
【熊本復興応援特別オークション】イフゲニー・ボブリシェフ選手サイン入りATLASスペシャルネックブレース 昨年4月14、16日に発生した熊本地震からの復興を応援しようと全日本モトクロス開幕戦九州大会に来日したMXGPライ …
Suzuka2&4ならぬRound2&8な関東大会。雨で始まった17シーズン、ぜひとも第2戦でその流れは断ち切って欲しい。そして見どころは、通算150Vに王手をかけた成田が開幕戦に続くホンダの地元で前人未 …
ゴール直後、再び雨が降り出しそうな重い空気の向こうから、2度3度大きな雄叫びが聞こえてきた。日本のレースでライダーがあれほどまで感情を露にするのを見た記憶がない。声の主は、マディコンディションのタフなレースで、激しい追い …