STEP ON (世界と日本のモトクロスについて考える) ep.1

長年思い続けてきたことがあって、先日インスタやFBに
Instagram
Facebook
こんな投稿をしてみました。
正直なところ「ナニナニもうちょっと詳しく聞かせてよ!?」…みたいなコメントが着いたら嬉しいなと思ってたんですが、残念ながらそれほど大きな反響はありませんでした。
万年ノービスライダーの自分が、全日本チャンピオンのライディングテクニックに言及するなんておこがましいもいいところ。ただ、そこに想いが至るようになるには幾つか大きなきっかけがあって、その一つが2023年第3戦SUGO大会前に行ったジェイ・ウィルソン選手へのインタビューだったんです。
ちなみにその時のインタビュー記事は
MXING 2023 R.3 SUGO
ここでご覧いただけます。
スペースの関係で長文は載せられないし、そもそも地元のお客さんに、誰か一人ライダーの名前を覚えて欲しいというのがMXINGのコンセプトなので、専門的過ぎる内容はどうかと思うし、あまり深く言及は出来てないんですが、全日本会場に来てくれたお客さんに「へ~、日本人ライダーと乗り方が違うの? どれどれ」的に興味を持って見てもらえたらなと考えた次第。
自分のスキルを最大限に活かして、ヤマハのため、日本のモトクロス界のために何が出来るかをテーマに全力でレース活動に取り組んでいるジェイ。パドックでのファンへの対応、レース後のインタビューや表彰台での日本語スピーチなど、その真剣さとジェントルさは皆さん既にご存じだと思いますが、この時のインタビューでの実際のやり取りはこんな内容でした。
木田 なぜそうしているのか詳しいことは理解できないけど、写真撮ってるとジェイだけステップの踏み位置が他の日本人選手と違うよね。IA2の時からそれが気になってた。実は昔、ステファン・エバーツに「どうしてスタンディングなの??」って聞いたことがあって、その時の話と実は繋がってるんじゃないかって気がしてるんだけど…。
STEP ON (世界と日本のモトクロスについて考える) ep2に続く